トイレの電気をつけっぱなし、毎朝、夫と子どものまえでケンカして情けない

こんにちはomoinotoki上田季久です

 

「また、トイレ電気つけっぱなし」「えっ」

朝の忙しい時間に、よくあるのではないでしょうか

ついつい、と思っていても トイレの電気ってよく消し忘れますよね

f:id:omoinotokiueda:20210923082139j:plain

そんなとき、「いつも言っているでしょう」「しかたないだろう」

ケンカ 残念です

まして、子どもが見ている前で、毎朝、毎朝 

 

そこで、今日は、子どもの前でケンカをせずに済む、日頃からの「ひと言」のお話です

 

では、参りましょう!!

1.トイレの電気の消し忘れ なぜ

2.ケンカの原因はなに?

3.ケンカをせずに済む「ひと言」

 

1.トイレの電気の消し忘れ なぜ

家の構造上、電気がついているか、わかりにくかったり、電気のスイッチの操作がしづらかったりすることも原因でしょう

f:id:omoinotokiueda:20210923082028j:plain

ただ、根本的には「意識がない」「トイレ電気を消す意識がない」ことによるでしょう

 

なぜ、「意識がないのか」リビングや部屋の電気を消し忘れることって

めったにないのになぜ、トイレだけなぜ?

 

それは、別のことに意識が集中しているからです

トイレで考えごとをするひとが多いのは、トイレは狭く、自分だけの空間、

また「用をたす」ことで気分もよくなるからです

 

そんなとき、ひとの意識は別のことに意識が行ってしまい「電気を消す」ことを忘れてしまいます 

 

2.ケンカの原因はなに?

消し忘れた電気を、夫婦どちらが見つけて、この枕言葉をつけて注意します

「また」「何度いっても」「いつも」「年中」

f:id:omoinotokiueda:20210918155001j:plain

トイレの電気を消し忘れたこと自体は、消し忘れた本人もすぐに

「あっ、しまった」と思いますし「気をつけよう」と思うとでしょう

 

でも、「トイレの電気消し忘れてるよ」と注意すれば済むのに

「いつも、トイレの電気を消し忘れる」「何度いっても消し忘れる」

という言い方をするから、ケンカになるのです

 

こういう場合、ケンカは「トイレの電気」から時間を超えて広がっていきます

f:id:omoinotokiueda:20210907175914j:plain

「だいたい、昔から~」「あのときもそうだった」

こうなると始末にを得ませんね

 

3.ケンカせずに、済ます「ひと言」

ケンカは本人たちも疲れて気分も悪くなります まして、それを見ている子どもにもよい影響は与えません

 

ですから、ケインかはしたくないのが本音です

特に、朝は一日を気持ちよくスタートしたいものです

 

そこで、日頃から、トイレの電気を消し忘れたことでケンカをしないで済む「ひと言」があります

 

 

それは、「〇〇しておいたよ」

「トイレの電気消しておいたよ」とまず、消していない電気を消す処理をしてから

静かに、伝えるようにしましょう

 

試してみてください

 

また、そのときは「今」のことだけを伝えてください

けっして「過去」を持ち出してはいけません

 

f:id:omoinotokiueda:20210907175858j:plain

「トイレの電気消しておいたよ」「ありがとう」

子どもも、そう言ってくれるようになるでしょう

 

朝は気持ちよく、スタートしましょう

では、また