日々家計をやりくりしているお母さん なのに子どもから「お母さんのケチ」と言われてしまう 何故でしょう

こんにちはomoinotoki上田季久です

 

日々、家計のやりくりをされているお母さん、おつかれさまです

少しでも出費を抑えようと遠くのスーパーに自転車で出かけたり

自分のものを買うのは控えたりして、節約している

f:id:omoinotokiueda:20210920110145j:plain

家族のため、子どもの将来のためですよね

そんなときに、子どもから「お母さんのケチ」と言われたら

悲しいです 日頃の努力をわかって欲しいですよね

 

そこで、今日は子どもから「ケチ」と言われないために日頃からの心がけのお話です

それでは、参りましょう!!

1.ケチとは、ケチと節約家の違い

2.子どもはなんで「ケチ」というのか

3.日頃から心がけたい言動・行動

f:id:omoinotokiueda:20210912120125j:plain

1.ケチとは、ケチと節約家の違い

ケチとは「むやみに金品を惜しむこと」「粗末なこと」「心が狭いこと」「縁起が悪いこと」などの意味があります

他人を不快にさせるのが「ケチ」といわれます

お金のことだけではないようです

 

ケチのひとを、節約家とも呼んだりしますが、ケチと節約家は違います

節約家は、無駄なものにはお金や労力、時間を使わない一方で、他人のためにお金を使うことができるひとのことを指します

f:id:omoinotokiueda:20210907175914j:plain

ケイなひとは、他人を不快にさせるということでしょうか

お金や労力、時間をつかうことを極力避けようとしますし、恩着せがましく、恩知らずなひととも言われます

 

2.子どもはなんで「ケチ」というのか

子どもが「お母さんのケチ」言うのは、お金のことだけでは無いのです

「ケチ」の意味が、お金だけではないことは、お話しましたが、日頃の言動や行動が、子どもに、うちのお母さんはケチと思わせているのかもしれません

 

言ってませんか

「お金がない」「もったいない」「お金が欲しい」「こんなにかかるの」

 

やってませんか

「お母さんはがまんしていると、自分の洋服を子どもに見せる」

「お父さんの給料が安いからねえと父親が居るまえで、子どもに話す」

「よそをたすける余裕はうちにはありません、自治会の募金活動を一喝する」

f:id:omoinotokiueda:20210918155001j:plain

子どもは、お母さんの日頃の言動や行動を観ています すぐ側で

 

子どもが言う「ケチ」はそこから、生まれているのではないでしょうか

 

3.日頃から心がけたい言動・行動

まずは、言動や行動を注意しましょう

だからと言って、むやみにお金や労力、時間を使うことではありません

 

日頃から、この言葉を使うようにしていきましょう

「本当はしてあげたいんだけど、今は余裕がなくてごめんなさい」

お金のことだけでなく、生活のいろいろな場面に使えますし

子どもも、納得してくれます 不快になりません

試してみてください

f:id:omoinotokiueda:20210920110115j:plain

子どもにお金の心配はさせたくない、そう思うお母さんは多いでしょう

そう思っても、お金のことで辛そうにしているお母さんを観ている子どもも

辛いのではないでしょうか、子どもはわかってくれます

では、また