子どもを叱っているのに、実は自分のイライラをぶつけているだけ。子どもになに怒っているのと言われないための方法

  こんにちは、omoinotoki上田季久です


子どもを叱っているはずなのに、実は自分のイライラをぶつけているだけで、子どもには叱られていることがわからず、「なに怒っているの」と言われてしまって、はっとすることありますよね

「なに怒っているの」そう、子どもからいわれて

さらに「あなたにに言っているの」とヒートアップしてしまう

残念です

そこで今日は、怒らずに子どもを「叱る」ちょっとした方法のお話です

f:id:omoinotokiueda:20210907175838j:plain   では参りましょう!
目次
1、そもそも 叱るとは
2、叱る と 怒る の違いとは
3、ちょっとした方法で、怒るを叱るへ

そもそも「叱る」とは
「叱る」のは、
相手をより良い方向に導こうとするために注意やアドバイスをすること。同じ間違いを繰り返さないために話をすること
道筋を立てて話ができる、論理的なものですね

これは叱る側が冷静でいないと難しい

「叱る」と「怒る」の違いとは
その反対ともいえるのが「怒る」です
子どもが、してはいけないことをしたり
自分が言った通りに動いてくれなかったときなどに
自分のイライラを子どもにぶつけてしまうこと

いわば 「八つ当たり」とも言えます

「怒る」を繰り返していくと、いつか子どもから
「うちの親、すぐキレる」と言われて、こちらの言うことを聞かなくなったりします

これは悲しいですし、避けたいですね

f:id:omoinotokiueda:20210907175636j:plain


でも 大丈夫
ちょっとした方法で、怒るは叱るへ変えられる

それは


手のひらを返して 話す

です

子どもに話すときに、手のひらを返して話してみてください
手のひらを観ると 不思議とこころが落ち着いて口調も穏やかになります

子どもを指で刺したり、腕を組んだり、げんこつを作って話すのではなく

どうぞ
試してみてください

f:id:omoinotokiueda:20210904123826j:plain「しぐさ」そう「所作」(しょさ)を少し変えることで 怒るは叱るに変えられます

では、また。